護衛艦 いせ 見学 in 呉

護衛艦 いせ 見学 in 呉 2011年 isekure1 ***随分と前の話題を掘り出しておりますがご勘弁ください。***

2011年10月30日、海上自衛隊呉基地での日曜日艦艇一般公開に行きました。この日の担当艦は護衛艦”いせ”、就役から7ヶ月ほどしか経っていない新鋭艦です。この日の午前中は時折小雨が降っていましたが、”いせ”の一般初公開ということで多くの人が集まっていました。

 isekure2  isekure3

とりあえずEバース(浮き桟橋)に居る”いせ”。写真は帰り際のものです。行きは人の流れで写真どころじゃないのです。乗艦は他の護衛艦などでは舷梯が普通ですが、”いせ”の場合は側面の搬入口(?)からでした。広いので大勢が一気に動けるため、非常にスムーズでした、舷梯だと渋滞になるんですけね。あと普通なら安全の為に傘さして乗艦なんてNGですが、”いせ”の場合は何も危なくないのでOKにされてました。デカイことはいいことです。

isekure4 isekure5

乗艦するといきなり格納庫です。光量的にどうしてもブレブレですがご容赦を。格納庫は流石に結構広いです。中四国フェリーの1.5倍くらいの幅です(わかるか)ヘリは居ないですが補助車両が見られました。

 isekure6 isekure7

見学の皆さんが一番よろこんでいたのがこちら、ヘリ用のエレベータでの甲板への移動です。アトラクション的な狙いなのか単純に階段より安全で一気に運べ便利だからかわかりませんが、甲板への移動はエレベータでやっていました。上昇して艦橋が見えはじめると「おぉ~」と声があがります。気分はSH-60です。

 isekure9 isekure10

上から見るとこんな感じ。動く時は、ポールが生えてきてロープが貼られます。あと下降の際は一旦少し上昇してから下降するという安全対策をした動きをします。甲板の端はフェンスが臨時に設置してありました。

isekure11 isekure12

艦橋前と後ろです。とにかくでかい。煙路・レーダー・指揮所もろもろと全部ひっつけたらこうなりましたという感じ。ステルス性を考慮してか、窓のあたりとか非常に複雑なモデラー泣かせの面構成です。ちなみに、呉~江田島のあたりで”いせ”や”おおすみ”型が沖に停泊(沖止め)していることがままありますが、遠すぎてよく見えない場合、艦橋部分が長くてフタコブだと”いせ”で、短くてヒトコブだと”おおすみ”型といった見分けが出来なくもないです。コレ瀬戸内あるある(←ない)。

isekure13 isekure14

艦橋とマストです。もうレーダーや通信アンテナの塊で、どれがなんだか調べる気も起きません。他の部分でも思いましたが、監視カメラがとにかく多いです。ヘリ運用の為と艦が大きくて死角が多いからでしょうが、甲板上や艦周囲の水面監視用のカメラがあちこちにあります。

isekure16 isekure17

ご存知20mm高性能機関砲CIWS(シウス)様です。何気に形状バリエーションが多い装備ですが”いせ”のはこんなの。赤外線センサ付きのタイプです。甲板上なので全周よく見えます。他の護衛艦では上部構造物にあるので、気づいてもらえないことさえある悲しい装備ですが、”いせ”では人気者。

isekure18 ise_kure17

甲板は非常に広々としております。とはいえ流石に空母とは別物です、ジェット機扱うには狭い感じです。てことでやはり”いせ”にF-35とか載せるのはプラモの上だけの話ですね。ヘリと艦をワイヤ等で止める繋止眼環はこんな蓋がしてあります。プラモに墨入れするなら黒より白のほうが正解かも。

ise_kure18 ise_kure19

艦後部にあるVLS(ミサイル発射機)です。基本的には自分から攻撃する船ではないので、数は16セルのみ。ロープで囲われてました。艦橋後部にある12.7mm機銃用の銃座です。機銃本体は艦の固有装備じゃなくって、必要に応じて持って来て付けて終わったら返して、ってしていると何かの本で読みました。他の艦でも機銃本体を付けてることは普通は無いです。訓練時とソマリアに行く時ぐらいみたい。プラモを作る時は銃身を切ったほうがらしくなるかも。

ise_kure20 ise_kure21

小ネタ1。”いせ”は背が高いので他の艦を上から見られるのがマニア的にはGoodです。資料本とかでも数が少ない上面の写真が撮れます。こちらは練習艦”かしま”さん。小ネタ2。艦橋構造物の端にこんなんありました。第1が「あわてるな。」ってオイ(笑)確かに大事ですがね。第2の「衣服を着用せよ。」も考えてみれば普通は着てないかい?裸族がいるの?とかツッコミたい気もします。

ise_kure21 ise_kure22

小ネタ3。”いせ”の公用車はこちらです。よく見ると何気に電動アシスト付きと横のは折りたたみの小径車です。どういう基準で選定されるのか知りませんが結構いいチャリ使ってますね。てか自衛官さんでもやっぱし電動アシスト欲しいんですかね?

そんなこんなで1時間ほどの公開時間を楽しく終えました。この日は一般初公開な為かパンフの他に”いせ”のクリアファイルまでもらっちゃいましてお得でした。”いせ”は定係港は呉ですので、日曜の艦艇公開で年3回前後見られる機会があります。スケジュールは海上自衛隊呉地方隊のHPで確認できます。また姉の”ひゅうが”が横須賀に居たり、両艦とも他所の港に入って一般公開することもありますので、マークしていれば案外あちこちで見る機会があります。機会があれば皆様も”いせ”参りをしてはいかがでせうか?

 


Top